NEWS

当社で作っているウレタン加工製品 (2022年2月 3日)

 
ウレタン製品ってどんなもの?
 
 
 
日常品の中にウレタン製品はたくさん使われています。
 
当社で扱っている製品の一部をご紹介します。

当社で作っているウレタン加工製品を詳しく見る

施工実績 (2022年2月 3日)

当社の施工実績です

 

施工実績を詳しく見る

ウレタン吹付施工の特長 (2022年2月 3日)

ウレタン吹き付けの特徴

優れた断熱性能

独立した気泡によって構成されている為、各種断熱材の中でも優れた性能を有します。

気密性

現場発泡によるシームレス施工のため、機密性に優れています。

軽量・強靭

比重15~40kg/㎥と軽いため、建築物に負担をかけません。

接着性・施工性

接着性が優れている為、対象物の材質及び形状を選びません。そのため新築はもちろん増改築施工にも適しています。

耐薬品性

独立気泡構造であるため、水や水蒸気の浸入に対し、抵抗力が優れています。

低温特性

種々の温度条件を考慮し、最適の原液選定を行います。-60℃の超低温でも優れた性能を発揮します。

遮音性

遮音財として優れた性能を持っています。一般に防音特性には吸音効果と遮音効果があります。

ウレタン吹付け施工の利点を詳しく見る

ウレタン吹付施工の特長を詳しく見る

ウレタン施工手順 (2022年2月 3日)

ウレタン吹き付け

1   吹付面確認   図面等を確認し吹付場所、乾燥状態、ホコリ等汚れ確認

2   前工程確認   サッシ、ガラス、額縁等、溶接、溶断の必要な箇所の取付事前処理確認

3   養生       サッシ、ガラス、額縁や壁、天井、床等、ウレタンフォームが付着してはいけない所を

ポリフィルムにて養生処理         

4   吹付       あらかじめテスト発砲を行い指定厚みをクリアする

5  補修・チェック  厚みを測定し、オーバーした場合は削る等の補修を行う

            

 

ウレタン施工手順を詳しく見る

断熱材を使うメリット (2022年2月 3日)

断熱材を使うメリットは3つあります。
 

  1. お部屋の中の空気を正常化するので快適に過ごせます。
  2. 冷暖房費を節約できますのでエコ効果があります。
  3. 家を長持ちさせることができます

1.お部屋の中の空気を正常化するので快適に過ごせます
省エネ的には、「夏は暑く、冬は寒い”住宅」は良くなくて、「夏涼しく、冬暖かい住宅」が理想です。
住宅にウレタン断熱材をいれることで少しの冷暖房エネルギーで快適な室温を保つことできるのです。ただし、換気には留意する必要があります。

快適な住宅

2.適温を保つ、省エネ効果
断熱材を入れることで冷暖房エネルギーを適切に抑制します。結果、エネルギー代の節約につながり、冷暖房器具の運転時間を少なくすることができます。

3.家の寿命を長く
家の寒暖差が大きくなると、結露が発生します。これが家の寿命を縮めるのです。断熱材を入れることによって室内の温度をコントロールして結露の発生を抑制します。
 

断熱材を使うメリットを詳しく見る

サイトオープンのお知らせ (2010年4月20日)

本日サイトをオープンしました!
 

サイトオープンのお知らせを詳しく見る

新規お申し込みに関するお問い合わせ
TEL0533-87-5268